ひどい乾燥肌で皮膚科を受診すると処方される事の多いヒルドイド、保湿力が高く、傷の治りを早め、抗炎症作用から軽い炎症なら治ってしまうので便利ですよね。
医師に処方されるくらいだから安心して使えると思うかも知れませんが、体質や肌の状態によっては乾燥肌を悪化させることもあるので注意が必要です。以前処方されたものを使いまわしたり、他人に処方されたものを使うなど乱用するのは避けましょう。
そもそもヒルドイドってどんなもの?
ヒルドイドとはヘパリン類似物質を主成分とする、保湿効果の高い外用薬です。ヘパリン類似物質とは、肝臓で生成されるヘパリンとよく似た物質で、関節や眼球の動きをスムーズにしたり、細胞間に水分を蓄えるのに役立ちます。
保湿効果の他にも血行促進効果や傷の修復作用もあるため、肌のターンオーバーを促進して肌バリア機能の回復効果も期待できます。
抗炎症作用があるため、軽度の炎症を抑える働きもあるのですが、ヘパリン類似物質の抗炎症作用はそれ程強いものではなく、ヒルドイドに含まれる添加物の刺激により、炎症を悪化させてしまう恐れがあるため、酷い炎症のある部位には使用はお勧めできません。
純粋に脂質不足やターンオーバーの乱れからくる肌の乾燥には大変役立つ成分です。
アレルギーのお供に…。(>_<)#アレルギー #リンデロン #ヒルドイド pic.twitter.com/iMsrABzOe7
— 藍卯絵緒 (@ai_ueo_ai_ueo) 2019年6月11日
ヒルドイドの種類
クリーム、ソフト、ローションと種類があるけど、結局はどれが一番良いのかと悩んでしまいがちです。もちろん肌の状態にもよるのですが、保湿効果が一番高いのはクリームです。
ですが、保湿成分として添加されているラノリンアルコールや香料でアレルギー反応を起こす方も居るので、超敏感肌の方やアレルギーのある方は避けた方が無難です。
肌刺激の少なさから選ぶなら、クリームよりもヒルドイドソフト軟膏の方が刺激は弱いのですが、ワセリン系の含有量が高いため、ベタ付きが出やすく、塗り方によっては汗腺をふさいでしまい、体熱発散が悪くなる恐れがあります。
サラっと感を好まれる方や、クリームの臭いが苦手な方、顔にも塗布したいのならローションが使いやすいようです。(とはいっても医師の判断ですから、私の場合はなぜかクリームしか出してもらったことがないです。)
副作用や注意点は?
保湿用の外用薬なので、それ程重大な副作用は無いとされています。傷の治りを早める作用があるのですが、ヘパリンには血液凝固防止作用があるため、肌に少しでも出血のある部位には使用できません。
また、皮膚がじゅくじゅくしていたり、悪化してえぐれてしまっているような部位にも使用はできません。肌がゴワゴワとしていたり、赤味が出ている部位は炎症を起こしているため、炎症を悪化させる肌刺激のあるヒルドイドの使用は避けましょう。
乾燥肌の方は皮脂の分泌量が少ない方が多いですよね。ヒルドイドは特に皮脂欠乏症による乾燥肌の軽減効果の高い外用薬です。乾燥が気になってから塗るのではなく、洗顔や入浴直後の肌バリア機能の弱まっている時に、即塗るようにして水分を閉じ込めるようにしましょう。
究極のアンチエイジング対策になるのではともいわれているヒルドイドの欠点は処方薬ということです。ドラッグストアなどで手軽に購入できるものではありません。
保湿効果が高いためにシワ予防やシワ消し対策にと基礎化粧品のように使いたいと市販してほしいという要望があるようですが、これは実現しそうにはありません。また、もしも市販されるとなっても保険が適用されないために高額になってしまうでしょう。
乾燥肌対策には化粧水やオールインワンなどを使ったスキンケアだけでなく食事の見直しなども効果がありますから、そういった内側からのケアも実践して早く健康なお肌に戻していきましょう。
ヒルドイドの口コミ
ヒルドイドってヘパリン軟膏のことだったのか…。(今やっとつながった…)
ヘパリン軟膏をいつもうーちゃんに塗るとき「はーい、高級なクリーム塗りますよ〜」っつって塗ってるわたくし。
今日は、ヘパリンにプラスしてステロイドも処方してもらった。きれいに治そうぜ。
— 美夜@ねむいひび (@grillen715) November 1, 2019
ほんと…冬になりさらに誤魔化し効かなくなってる
娘に塗って手に残ったヒルドイドをそっと目の下に塗ったよw
そんなケアじゃ皺皺ババアになる日も近いけど…— ななこダ・カー@3m (@eh71110) October 30, 2019
今話題の、いやわたしにとっては死活問題でもあるんだけど、ヒルドイドに関しては保湿力が極めて高い以外は、アンチエイジングとかの効果はないわ。
ユースキンは保湿はヒルドイドほどじゃないかもしれないけど、栄養素が入っているし、肌のハリが違うわね。本当にしわが薄くなるのよ。— ルイーズ (@kazunoko_louise) August 28, 2019
ヒルドイドの保湿力の髙さはアトピーの人にとっては強い味方なのよ。美容目的に皮膚科に行くのはNGだと思うわ。
ユースキンやヴァセリン、化粧水をうまく利用してほしいわね。— ルイーズ (@kazunoko_louise) August 28, 2019
個人的にはヒルドイドにしわを取る効果があると思えんけど…あとヒルドイドってクセになるって聞いたことあるなー。1回ヒルドイドで良くなるとヒルドイドじゃなきゃ…ってなるとかなんとか。
— あず (@firefly8823) August 23, 2019
ヒルドイドで皺が減ったとかなんとか美容的な話も見ましたが、体感的にシワは消えません( ⁼ ⁼)
※家事湿疹の為に処方してもらっている。
— 藤 カンナ ✿ (@fujikanna) July 31, 2019
ヒルドイドは医薬品だけど、マツキヨブランドに成分ほぼ同じな「ヒルメナイド」ていうのがあったはず~ しわも消滅するわよ
— ほろびのあさが (@asaga4) March 15, 2019
ヒルドイドと成分が一緒の市販クリーム
ヒルドイドの主成分ヘパリン類似物質を使用している市販クリームがあります。保険適用ではないのでこれならドラッグストアでもAMAZONや楽天など通販でもすぐに購入することができます。代表的な商品には以下のものがあります。
![]() |
ロート製薬
売り上げランキング : 89
|
乾燥肌で困ってる方向けですが!
ヒルドイドが皮膚科で処方される保湿剤ですが、その代わりになる物を探していたらこちらを発見✨
ヘパソフト薬用顔ローション
ヒルドイドと同じ成分ヘパリン類似物質が入っているので、乾燥対策にはもってこい!
夜塗ると朝までしっとり❤️
乾燥肌の強い味方やー pic.twitter.com/WJQQFwS8jU
— くすだまんぼー@アイス食べたい (@mayusamaz) 2018年12月13日
感動したので宣伝〜!!!
元々乾燥肌で、急に顔の皮めくれが激しくなってメイクもままならなくなり口コミの良かったヘパソフト買いました。
しっとりしたローションで、朝と夜の洗顔後に使用したら!1日で治った〜神かよ〜✨ドラッグストアで50g 1100円、100g 1600円です。#スキンケア #乾燥肌 pic.twitter.com/nFcPxmssYo— るらぁ (@ruraaa) 2018年1月20日
![]() |
新新薬品工業
売り上げランキング : 178
|
ピアソンHPクリームが凄すぎる!「3万円の美容クリームより効果がある」と人気爆発のヒルロイド。しかし美容のために病院で処方してもらうのはNG。ヒルロイドと同じヘパリン類似物質を含むのがコレ。アトピーの子供に使える非ステロイド保湿剤。無香料でベタつかない。昨日使ってハマった♥1080円 pic.twitter.com/1SQCDaFC05
— クレメル (@krumel_road) 2018年10月10日
足の痒み、これ使ってみたら一気に良くなった!
自分に合ってたんだな pic.twitter.com/t9DiNAhsLs— 仁科◈雄琴・ダイヤモンドクラブ◈ (@nisina_d) 2019年2月16日
![]() |
小林製薬 2017-09-01
売り上げランキング : 283
|
この冬ドラッグストアで見かけて買ったさいきa
乾燥が気になる時に使うと肌が安定するような。最近のお気に入り。 pic.twitter.com/HqTt1X3t0e— 櫻 (@sakura1902) 2017年1月5日