スキンケアが手早く済ませられるオールインワンゲル、ベースメイクで時短できてきれいに仕上がると人気のBBクリーム。どちらも忙しい女性には人気のコスメですよね。それなのに一緒に使うと大惨事になってしまうかも・・・というのですから大変な事態です。
一部の人にはオールインワンゲルとBBクリームを一緒に使うとメイク崩れ、ファンデーションのヨレが気になるということがあります。オールインワンゲルとBBクリームがうまく馴染まずに、薄くつく部分と厚塗りになる部分ができて色ムラがひどくなるためです。
オールインワンとBBクリームで化粧崩れする原因・解決策
オールインワンゲルとBBクリームで化粧崩れを起こす原因は、どちらにも「化粧水、乳液、美容液」が入っているので潤い成分、油分が多すぎるためです。
美容クリームをたくさん使っている状態と同じなのでその上からベースメイクをすると崩れてしまうんですね。解決策としては一緒に使うのをやめるか、さらっとするオールインワンゲルを少なめに使うことです。
オールインワンとBBクリームを一緒に使いたい場合
まずはメイク前に使用するオールインワンゲルの量を少なくしてみることをおすすめします。夜のスキンケアで使う量よりも、朝のメイク前に使う時は使用する量を半分程度にすると化粧崩れは起きなくなります。
- オールインワンゲルの使用量が多い
- 浸透力の悪いべたつくオールインワンを使っている
- BBクリームの油分が多すぎる
- 乾燥肌、混合肌でTゾーンに皮脂が多い
オールインワンの使う量を減らしてみたけど、それでも、問題が解決しない、化粧がヨレるという場合は、使用しているオールインワンゲルにべたつきがあることが多いです。
浸透しにくいべたつきのあるタイプのオールインワンは、油分が多いのでBBクリームでなくてもクリームファンデーションや酷い時はパウダーファンデでもメイクの崩れやヨレがおこることがあります。
BBクリームと使っても化粧崩れしにくいオールインワン
保湿力が高くべたつきの少ないオールインワンを紹介します。
メディプラスゲル
医療機関でも使用される肌にやさしい成分のメディプラスゲルは、温泉水を配合した高保湿オールインワンゲルです。肌にやさしいので敏感肌さんもOKです。乾燥肌、シワ・たるみ・毛穴対策、ニキビ予防、美白を目指す方におすすめ![返金保証付き]
パーフェクトワン モイスチャージェル
テレビショッピングでもお馴染み、新日本製薬のオールインワンゲルです。 集中保湿コラーゲン、ベビーコラーゲン、オイルコラーゲンなど7種類のコラーゲン、肌荒れに効果がある紫根エキス、潤いを高める米ぬか由来成分のイノシトールを贅沢配合。
混合肌、脂性肌の場合は崩れがひどくなる
べたつくオールインワンを使ってしまうとお肌への吸収が遅く長い時間、肌の上でベタベタしますが、特に肌の皮脂分泌が多い脂性肌や部分的に脂性肌の混合肌だと余計にメイク崩れがひどくなります。
BBクリームやCCクリーム、液体・リキッドのファンデは肌をつややかに見せるため、脂分が多いため、皮脂の多いTゾーンはテカリが強く出てメイクも落ちやすくなります。
メイク崩れの解決方法は?
BBクリームでなく普通のパウダーファンデーションを使っても化粧崩れしてしまう場合はどうしたらいいのでしょうか?
まずできることは、オールインワンゲルの使用量ものすごく減らしてみるという事です。しかし、これだと「べたつき」を抑えることはできても、肝心のスキンケア、保湿ケアはできないこともありますよね。
これは、早めに保湿力のあるオールインワンゲルに変えることで解決できます。オールインゲルを選ぶ基準は、化粧水など他の基礎化粧品と同じく保湿力、肌に優しいかという事です。
化粧崩れ予防の保湿ケアで小じわ、シミもできにくくなる!
保湿されていれば小じわも防げますし、肌が強くなりますからシミ、ソバカスの予防にもなり、いいことばかりなんですよ。すぐには効果が実感できないことなのですが、肌が乾燥しているとファンデーションがヨレやすいのです。
どんな化粧品やファンデを使ってもヨレるという場合は、乾燥肌が原因と思っていいでしょう。肌が乾燥している状態が長く続くと、肌を守ろうと皮脂がたくさん分泌されるので、これがメイク崩れの元になってしまうのです。
ですから、オールインワンゲルを保湿力の高いものにして使っていくと、徐々に崩れも解消できるということになります。乾燥肌は1日2日ではすぐに治りませんが、毎日コツコツ保湿ケアしていけば10日くらいで肌の調子が変わってくるのを実感できるでしょう。
オールインワンゲル + BBクリームで使う人の口コミ
お風呂上がりにやっすいオールインワンのやつ付けて、化粧はBBクリーム塗って眉毛とチーク。特別な化粧落としは使わずに、やっすい洗顔で顔洗う毎日。流石に30すぎてこれはやばいかな、、、と突然焦ってデパコス求めに行ったけど、意外と肌年齢が年相応だったから、しばらくこのスタイルでいきます。
— 紅@5歳、1歳男児のアラサー母 (@kyk_hacchi) October 21, 2019
歯磨きして、髪型セットして、髭剃って、オールインワン塗って、BBクリーム塗って、家を出る。
髭の永久脱毛すればこの手間がかなり短縮されるとは思うのですが、値段がネックなのと、時間かかりそうだし、ということで、中々踏ん切りがつかないですね。
将来伸ばしたい時がくるかもしれないし。— 早川涼 (@Hayakawa_Ryo09) October 8, 2019
オーケンや竜ちゃん、下地無しでファンデ塗るならオールインワン+BBクリーム+プレストパウダーの方が良い気がするけどカバー力があるのがいいのかな
— mako✨追龍日本公開祈願🙏 (@S5040mako) October 4, 2019
昔は頑なにBBクリームとか、オールインワン化粧品みたいなの否定派だったけど
(おばさんが使いそうなイメージで、、笑)
ある程度歳とったらそんなの気にしなくなった。笑— rui (@tmGR_RUI) October 1, 2019
オールインワン化粧水⇒BBクリーム⇒コンシーラー⇒アイブロウ⇒目尻アイライナー⇒チーク⇒リップ
以上!!アイメイクほぼしない…マツエク不要の睫毛持ち( ゚□゚)
そして普段はアイブロウしかしない(笑)
— にしいかすみこ(ぷじ) (@sumi_puji) September 30, 2019
そんな私のカゴの中身は…
ち○れのBBクリームと
キャ○メイクのマシュマロフィニッシュパウダー😂😂😂私…
基礎化粧品はオールインワン
化粧品はBBクリームです😌— 😈🌈もも@アフロックマ🌈😈 (@momodp1) September 27, 2019
高いのとか色々買ってみたけど結局メイベリン(1000円)が安定だし、化粧水も肌に合うの探してランコムまで試してみたけど結局一番具合がいいのは無印のオールインワン(1000円)だし、ファンデもアホみたいに買い溜めするレベルで気に入ったのはノーブランドのBBクリーム(1500円)だし
— 未礼 (@mandshurica614) September 25, 2019